竹山流津軽三味線演奏会(平成19年2月25日吉日)
 昨年の東広島マンドリンアンサンブルの皆さんによるコンサートを機縁として、この度は「竹山流津軽三味線演奏会」を島村舟山先生のご高配のもと、舟山会の皆さんをお迎えし200名を超える来山のもと開催いたしました。
 今回は来山の皆さんに会費をお願いいたしました。演奏会開催に要した経費を除いた会費並びに当日皆様より寄せられました募金等の合計174,350円は「社団シャンティ国際ボランティア会」に全額を寄贈し、ラオスの小学校に約520冊の絵本を送る費用として有効に活用していただきます。
 この好縁を今後も年に1回程度開催することができそうです。
 舟山会の皆様のますますのご活躍と身体堅固、諸縁吉祥を瀬戸の島より念じます。感謝尽々
 また、ご来場の皆様にも心よりお礼を申し上げます。
 心に残る素晴らしい1日をありがとうございました。住職多謝
 ※この行事に際し、音響を担当していただいた森下さん、写真を担当していただいた藤原さん、受付を担当していただいた丸下さん、大成さん、河淵さん、藤田さん、所用をいろいろと手伝っていただいた有田さんに心よりお礼を申し上げます。
 













  


  

  




舟山会の皆さんと音響担当の森下さん(2列目向って左)

舟山会の皆様のますますのご活躍を念じます。
ありがとうございました・・・感謝尽々


 
東広島マンドリンアンサンブルコンサート(平成18年10月22日吉日)
 清光寺開創450年余りの歴史の中で初のマンドリンコンサートを「東広島マンドリンアンサンブル」の皆様をお迎えし開催いたしました。
 会場が一体となった素晴らしいコンサートでした。特に選曲は皆様がご存知の曲を演奏していただき、歌詞カードも準備していただきましたので、演奏中は来場者の皆様も一緒に歌い、楽しんでいらっしゃいました。
 このご縁を通じて、毎年1回定期コンサートが開催できそうです。
 東広島マンドリンアンサンブルの皆様のますますのご活躍と身体堅固、諸縁吉祥を瀬戸の島より念じます。感謝尽々
 また、ご来場の皆様にも心よりお礼を申し上げます。
 心に残る素晴らしい1日をありがとうございました。住職多謝
 ※この行事に際し、ご協力をいただきました音響&ビデオ撮影を担当していただいた森下さん、写真撮影を担当していただいた玉田さん、受付等を担当していただいた佐々木さんに心よりお礼を申し上げます。感謝尽々 

開演前


住職の私も一曲歌わせていただきました


曲に合わせて皆さん手拍子です


歌詞カードを見ながら一緒に歌います







感謝の気持ちを込めて花束贈呈




本日お迎えした会員の皆様です・・・感謝尽々

東広島マンドリンアンサンブルの皆様のますますのご活躍を念じます。
ありがとうございました。感謝尽々


地蔵盆・万灯会(平成18年)
 7月23日(日)「地蔵盆・万灯会」を巌修いたしました。当日は雨天のため、予定していたすべての行事を本堂内において勤めました。事前の準備、当日、そして後片づけと多くの皆様のご協力をいただきました。この場を借りて心よりお礼を申し上げます。また、本年新たな取り組みとして「水ろうそく」に施主の皆様の心願を書いたものを巻き地蔵尊にお供えいたしました。ご協力をいただきました皆様の心願成就を深く念じます。清光寺住職拝
 ※掲載の写真は吉田俊一さんより提供いただいたものです。この場を借りてお礼を申し上げます。感謝尽々
 
万灯会は本堂で勤めました 正面の画面には山門下の地蔵尊2体が写っています

 
三体の地蔵尊前においてお勤めをいたしました


「水ろうそく」をお供えし、皆様の心願成就を念じました


  
お経のお勤めの後に御詠歌を奉詠(地蔵菩薩御和讃)


お参りの皆様(心願成就を祈って)

  
雨天にも関わらず「竹ろうそく」は本堂前に点灯いたました

  

法要後の盆踊りです 今回は本堂内で行いました
 


  


   
口説き(大串口説き保存会の皆さん)

  
盆踊り最後は手ぬぐい踊りで締めくくります

 
お疲れさまでした(お接待)


仏の峠地蔵尊修復円成法要並びに地蔵盆(平成17年度)
7月23日(土)巌修『地蔵盆』(写真提供:吉田俊一さん、玉田美紀子さん)
 
仏の峠の地蔵尊(左)・修復円成法要

  

  

  


以下竹キャンドルで光の荘厳
   

     

以下地蔵尊前での法要
  

以下盆踊り

   
口説き(大串くどき保存会の皆さん)
   

   
大勢の子供たちも盆踊りに参加しました


櫓と提灯の設置及び片付け(ご協力 大串とこせ会の皆さん)

多くの皆様のご協力とお参りの心よりお礼を申し上げます。感謝尽々 住職合掌

戻る